top of page

伝わる名刺の作り方講座①

更新日:2021年10月31日


こんにちは!

想いを紐解き描くアトリエ

デザイナー・コーチ・画家の前川ユウです。


このブログを見ている方は、

ご自身でロゴや名刺、チラシデザインを

しようと思ってらっしゃる方もいるかと思います。


そんな方へ

私の得意としている「伝わる名刺デザイン」の

コツを、ワークを通した講座形式で

お伝えしようと思います。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



みなさん、ご自身でデザインされる時って

何から始めていますか?


☑︎ おしゃれな名刺デザインを調べる

☑︎ とりあえずデザインを始めてみる

☑︎ テンプレートデザインをまず選んでみる


そんなあなたは

ちょっとストップですよ!


おしゃれな名刺デザインやテンプレートを

選ぶのはワクワクするし楽しいし

イメージも膨らみやすいので良いのだけど

そこには落とし穴が.....



・選びきれない

・どれを選んでいいかわからない

・あれもこれも取り入れたい

・選ぶだけで時間がかかる


なぜこうなるのかと言うと

あなたの中で

「伝えたいメッセージ」が

「伝えたい相手」が

100%明確になっていないから。


だから何を基準に選べばよいのか

ボヤけるんです。



----------------------------------------

今日、覚える重要ポイント

----------------------------------------


1デザイン1メッセージ


1つのデザインの中で伝えるのは

たった1つのメッセージだけ。


どの伏線も

その1メッセージのために用意します。


逆に言えば

その1メッセージの伏線にならない

要素はどんどん削っていきましょう。



----------------------------------------

今日のワーク 3STEP

----------------------------------------


名刺の役割を決める


① 名刺の役割を明確にする

名刺を交換することで何を得たいですか?


顔を覚えてもらう?

名前を覚えてもらう?

存在を印象づけたい?

メルマガ登録?

SNSフォロー?

すぐにお仕事依頼へ直結?

ビジネスパートナー作り?


あなたなりの「名刺の役割」を

今一度考えてみてください。



② 相手を明確にする

名刺交換するお相手はどんな関係性の方ですか?

お客様になるお相手が多いのか

ビジネスパートナーとして

つながっていくお相手が多いのか


たった1人をイメージできるといいですね。

オススメは、これまでに関わったお客様の中で

「この方みたいな方がたくさん来て欲しい!」と

思える方を考えてみる。


もしくはよく知る友人だったり

過去の自分だったり。


空想上の人物だと、都合の良いように考えてしまいがちなので

できればリアルなお客様をイメージしてみてください。



③ 伝えたい想いを明確にする

そのお相手に、どんな想いを伝えたいですか?

あれもこれも伝えたくなるかもしれませんが

情報が多くなればなるほど、

読まれなくなり、存在がボヤけます。


ここは覚悟を決めて

ざくざく切っていきましょう。

詳細はホームページやSNSをみていただけばいいのです。

そのために、魅力的なフレーズを作ってみてくださいね。


一言・ワンフレーズ・相手がオウム返しできるくらい

シンプルにまとめてみてください!




本日はここまで。

続きはまたね。



想いを紐解き描くアトリエ

デザイナー・コーチ・画家 前川ユウ


Comentarios


bottom of page