思い立ったら即行動
- 前川 ユウ
- 2019年1月17日
- 読了時間: 2分
私は「思い立ったら即行動」しないと、気が済まないタイプ。
仕事にしてもプライベートにしても、熱があついうちに打っていかないと、
どうにも事が進まなくなってしまいます。
興味がどんどん次のものへうつっていくので、一時期は、
「考えなしかな?」
「1つが長続きしないってどうなんだろう、、」と
悩んだ時期もありました。
でもね、今振り返ってみると、それでよかったんだなぁと、
あの日あの時、思い切って行動してきた過去の自分に感謝しています。
つまみぐいで終わってしまった内容だって、
「この方向性は、私は違う」ということがわかったから、
無駄にエネルギーを注がずにすんでいたり。
今の自分って、何からできていると思いますか?
未来の自分って、何からできていると思いますか?
それをわかりやすく教えてくれたのが「仏教心理学」でした。

昨日、「おうち整体」のホームセラピスト上級講座を修了しました。
家族が体調を悪くした時に、お手当できるようになる講座なので
これで商売をする、というものではありません。
我が家の救急箱がわり、という意味合いで受講しました。
おうち整体の特徴は、「気功」「整体」「心(仏教)」の
三本柱を学んでいくことにあります。
この、仏教の教えがとっても面白くって。
仏教で、
今の自分・未来の自分を作る要素は
3つある、と学びました。
・行動
・言動
・思い
この3つが揃って、初めて大きな力となる。
全くその通りと思いました。
考えて悩んで留まってしまうより
感じるものがあったのなら、とりあえず動いてみる、
何かあったら臨機応変に対応してみる、
そうすることで、成長していける。
コーチングでも、「どんな未来にしたい?」を考えますが
「思い」をまずは「言葉」にして可視化します。
それを具体的な「行動」に起こしていきます。
未来の自分を作るのは、
今の自分がどんな「思い」「言動」「行動」を起こしていくか。
行動を起こした分、その波は広がり、新しい出会いやチャンスと
巡り会えて奇跡のようなことも起こるのではないでしょうか。
そのためにはまずは、自分を知ること。
自分は何が好き?何が嫌い?何に幸せを感じる?
日常の中のちょっとしたハッピーを
見つけることからはじめてみてくださいね。
想いを紐解き描くアトリエ
u atelier デザイナー 前川 ユウ